2019年3月27日水曜日

監督業務の標準化・システム化が必須


良品質住宅を実現するためには
監督業務の標準化・システム化を図ることが肝要である。
現場監督の業務は煩雑でやるべきことが多い。
大工・職人からは資材が足りないと文句を言われ、
お客様からはあれこれ要求される。
“そのうえ一日5回の清掃の現場美化だなんてやってられない”
ということになりかねない。

だから現場の良品質管理を実践するためには、
工事管理者が監督業務に専念できる環境・システムをつくり
監督業務の整理をする必要がある。
それが監督業務の標準化・システム化である。

それを図るにはまず①“何でも屋”となっている現場監督の
管理業務を明確にする必要がある。
そして②監督がやらなくても実行可能な業務はできるだけ外すことである。
現場監督の管理業務は次のとおりである。

①品質管理
②工程管理
③原価管理
④資材管理
⑤労務管理
⑥安全衛生管理
⑦産廃管理
⑧諸手続き・書類管理
⑨顧客対応・管理

このなかで合理化、省力化できるものはできるだけ促進する。
重要な原価管理業務なども事前発注と
検査・支払の連動をシステム化することにより不必要になる。
工程管理も事前発注によるチーム責任を明確にすることで軽減する。
資材管理も納入業者を巻き込んだ廃材処理まで含めた
デリバリーシステムを構築するといらなくなる。
重要な品質管理も品質基準を明確にして大工・職人の自主検査体制を
築くことにより検査業務が軽減される。

こうして詰めていくと現場監督の重要な業務は
「品質管理」「顧客管理」「安全衛生管理」に集約される。

CS・CD実現の重要な現場管理業務の標準化・システム化を
大至急取り組んでもらいたい。

長井克之

0 件のコメント:

コメントを投稿